> 御朱印や御神酒、参道グルメなどの書籍を書いています。こちらからAmazonでご覧ください。

本覚寺の御朱印

  • URLをコピーしました!

\\ 旅行代金で楽天ポイントが貯まる&使える / /

本覚寺の御朱印

鎌倉にある本覚寺の御朱印(御首題)です。

 

かつての鎌倉幕府の裏鬼門の鎮守

本覚寺

この寺院の山門付近には、かつて源頼朝が鎌倉幕府を開いた際に風水の考えに基づいて、幕府の裏鬼門の鎮守として夷堂を建立しました。その後、1274年に佐渡に流されていた日蓮がこの夷堂を拠点に説法を行い、現在の山梨県にある身延山に入って、本核的な日蓮宗の布教を行う久遠寺を建立しました。

それから数百年が経過した1436年、室町幕府第四代の鎌倉公方の足利持氏が夷堂があった場所に本覚寺を建立し、日出上人に寄進します。これが本覚寺の起こりですが、山深い身延山への参詣が難しい老人、女性のために日蓮の遺骨を本覚寺に分骨して、身延山へ参ったのと同じ霊験を求められるとしました。本覚寺が別名「東身延」と言われるのは、こうした背景があります。

正月三が日はえびす祭が行われていて賑やかです。

本覚寺の御朱印

本覚寺の御朱印はもうひとつあります。それが日朝上人の御朱印(御首題)です。日蓮宗の総本山、身延山久遠寺の整備・拡張などを行った日朝を日蓮宗では「宗門中興の祖」と仰いでいます。

日朝が61歳のとき、長年の苦行と布教活動の過労によって両目を失明します。しかし、さらに修行を重ねて精進したところ、目は平癒します。日朝は後の世に法華経を信仰する人が眼病で苦しんでいたら、平癒させると言う願(がん)を立て、「眼病消滅本尊」を書きました。こうして日朝が「目の神様」として信仰されることになるのです。

 

この御朱印はここでもらえます

本覚寺

山号:妙厳山
宗派:日蓮宗
寺格:本山(由緒寺院)
ご本尊:釈迦三尊
その他:鎌倉江の島七福神(夷神)、鎌倉十三仏3番(文殊菩薩)

 

目次