京都にある今宮神社の御朱印です。
珍しい、見開きでタイプの御朱印で「やすらい祭」で使用される花傘の押し印がとてもかわいらしい構図です。
今宮神社が「良縁祈願のご神徳」があるといわれる理由
今宮神社は、994年(平安時代)創建の神社で「縁結び」の祈願でしられる神社です。
というのも、江戸時代に西陣で八百屋を営む商家で「お玉」という女の子が生まれます。商家は今宮神社を氏神としていました。大きく成長した少女は、将軍の乳母であり、江戸城に大奥という制度を作った春日局に見初められるのです。そして、3代将軍・徳川家光の側室となったばかりか、5代将軍・徳川綱吉を出産します。のちにお玉は桂昌院と名乗り、遠く離れた京都にある自身の氏神・今宮神社を厚く帰依しました。
八百屋の娘として市井に生まれながら、女性として栄華を極めたお玉。和製シンデレラストーリーにあやかり、のちに今宮神社は良縁祈願のご神徳がある神社として知られるようになりました。俗にいう「玉の輿」とは、
お玉が語源だという説もあります。
御朱印の押し印・やすらい祭の花傘
平安時代、桜の散る季節になると散る花びらとともに疫病も散ると考えられていました。今宮神社はこの、疫病を鎮める神社として、風流の装いを凝らして鎮静安穏を祈願したのです。この祭を「やすらい祭」とよび、京都三大奇祭のひとつに数えられています。
祭は桜などの花を上部に飾った花傘をもつ氏子を中心にして、鬼が鳴り物を打ち鳴らして飛び跳ねて踊ります。このとき、花傘の下に入れば厄除けになるといわれているそうです。御朱印の傘の押し印はやすらい祭の花傘なのです。
御朱印をいただくと、挟み紙(書いたばかりの御朱印が次のページに写らないように挟む紙)もこのようなやすらい祭の図柄の紙をつけてくださいます。
社務所は比較的朝早くから開いています。訪れたのは平日の9時ごろ。御朱印は社務所の壁に図柄とともにお代も明記されているので、希望するものを選んで頼んで下さい。
内訳としては、オリジナルの御朱印帳を買った人が希望できる和歌が1,500円、花傘の見開きが500円。今宮神社の文字の御朱印が300円です。
専用の御朱印帳も購入したので、記念に和歌もいただきました。
【関連記事】
[blogcard url=”https://gosyuinbito.com/archives/3561″]
この御朱印はここでもらえます
今宮神社
ご祭神:大己貴命、事代主命、奇稲田姫命
旧社格:府社
京都府京都市北区紫野今宮町21
[map]京都府京都市北区紫野今宮町21[/map]